神戸学院大学 人文学部オリジナルサイト

人文学部の学びは、人=心のサイズをでっかくする学び

社会を生き抜く知恵を手にできる、究極の学びです

わたしたちの10年後の未来

人文学部では1年次からキャリア形成科目を開講
未来の自分を想像しながら学びを深められます

1.学部独自のカリキュラムで就職活動を支援

企業は、学生時代にいろんな活動に参加し、いろんな人とかかわりをもった経験を有する学生を評価します。人文学部では、学部独自の「キャリア形成科目」を1年次から設けています。それらの科目では、とくにコミュニケーションを重視し、ペアワークやグループワークによって体験的にコミュ二ケーション能力を磨いていきます。

2.学内でのインターンシップ科目が充実

通常、インターンシップとは、長期休暇を利用して学生が企業や自治体などに赴き、実際の仕事を体験できる制度ですが、人文学部ではこれに加えて、学内インターンシップという制度を設けています。

【イベントスタッフ】
新入生歓迎行事、オープンキャンパス、卒業研究発表会など人文学部の行事を学生が中心になって運営し、社会人として必要なスキルを実践的に学びます。
【人文通信】
学部広報誌「人文通信」の編集を学生が指導を受けながら行います。卒業生への取材や、自ら企画した記事の執筆、誌面の編集などを通じて企画力、取材力などを磨きます。詳しくは下記の『人文通信』のページをご覧ください。

卒業生の就職先

Graduates

人文学部ではぐくんだ
自分なりの強みを活かし、
小売業やサービス業をはじめ
教育や自治体など、
さまざまな分野で活躍しています

主な就職先(2019~2021年度卒業生)

【建設・不動産業】大和ハウス工業株式会社【製造業】キング醸造株式会社/大塚製薬株式会社/リンナイ株式会社/スズキ株式会社/リコージャパン株式会社【公益・教育関係】兵庫県中学校社会科教員/神戸市中学校・高等学校国語科教員/鳥取県小学校教員【マスコミ・サービス業】株式会社山陰中央新報社/株式会社帝国データバンク/ルートイングループ/株式会社ホテルニューアワジ/兵庫南農業協同組合(JA兵庫南)/兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)/株式会社LAVA International/TBCグループ株式会社/グリー株式会社【運輸・倉庫業】日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)/北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)/阪急電鉄株式会社/ANA関西空港株式会社/阪神高速パトロール株式会社【卸売業】岩谷産業株式会社/ダイワボウ情報システム株式会社/トヨタモビリティパーツ株式会社【小売業】イオンリテール株式会社/関西キリンビバレッジサービス株式会社/株式会社ロック・フィールド/株式会社阪急オアシス/株式会社赤ちゃん本舗/株式会社ユナイテッドアローズ/株式会社はるやまホールディングス/株式会社エディオン/株式会社ヨドバシカメラ【金融・保険業】株式会社ゆうちょ銀行/株式会社みなと銀行/西兵庫信用金庫/尼崎信用金庫/日新信用金庫/兵庫県信用組合/姫路信用金庫/大和証券株式会社/明治安田生命保険相互会社/第一生命保険株式会社/ほけんの窓口グループ株式会社/株式会社かんぽ生命保険/兵庫県市町村職員共済組合【医療・福祉関係】株式会社ベネッセスタイルケア【公務員】防衛省/大阪国税局/三重県庁/芦屋市役所/川西市役所/洲本市役所/高砂市役所/堺市役所/警視庁/兵庫県警察本部/大阪府警察本部/高知県警察本部/西宮市消防局

業種別就職状況

教員・学芸員・公務員等の
資格取得を応援

Licenses

中学校3教科、高等学校4教科の
教員免許状が取得可能

人文学部には、中学・高校の教員免許状に加え、小学校教諭一種免許状が取得できるプログラムもあります。
そのほか、学芸員、公務員採用試験対策講座、簿記検定、秘書検定、医療事務、行政書士、総合旅行業務取扱管理者、ファイナンシャル・プランニング技能検定など、多彩なプログラムを開講しています。

複数の教員免許状取得をめざすことも可能です。教職課程については、下記の「教員をめざす方へ」のページもご覧ください。

取得可能な教員免許状

・中学校教諭一種免許状 (社会・国語・英語)
・高等学校教諭一種免許状 (地理歴史・公民・国語・英語)

photo

人文学部のおもしろ授業を体験してみよう!

オープンキャンパスで行ったミニ講義

  • 中国のタカラヅカ『越劇』の魅力

  • 映画を観ることの歴史

  • ナチズムは何故支持されたのか

    ~大衆娯楽と独裁~

  • する動詞(様態動詞)と『なる』動詞(結果動詞)

  • 生涯教育

  • 有瀬キャンパスの自然と歴史スタディ

  • 文学は人生の役に立つのか

  • 文化の色眼鏡と異文化

  • 文学への案内

    ~芭蕉の俳句の何が凄いの?~

  • 今作られる音楽

  • 『…ませんか』は質問とは限らない!?

    ~依頼・勧誘・抗議を表す用法を考える~

  • 「ファッションとフィクション」

TOPへ