1.

ゼミの紹介

1年次後期の基礎演習と2年次の実践演習では、簡単な英語の小説を読みます。受講生には英語の文章の一部をそれぞれ音読してもらい、自分の作った日本語訳を発表してもらっています。3年次の専攻演習では、前期は英語の小説を読みつつ、言葉に関する卒業研究の書き方を学びます。3年次後期以降は、卒業研究の完成に向けて、色々な作業をしていきます。英語の単語、J-Popの歌詞などに関する卒業研究を書く学生が多いです。

2.

教員の専門とゼミの関連性

私の専門は、言語学の語彙意味論という分野で、主に英語のそれぞれの動詞がもつ意味について研究しています。ゼミでは、英語や日本語の単語がもつ意味を分析するための道具立てとして、先行研究や自分の研究成果を紹介しながら、各学生が英語や日本語のデータを自分で分析できるようになることを目標とした教育をおこなっています。また、講義で教えているポライトネス、男ことば・女ことばといった分析の切り口も紹介しています。

3.

身につく力

私のゼミに所属し、英語や日本語のデータを言語学の理論を用いて分析していく中で、言葉の表面には現れない、微妙な意味の違い、微妙な含みの違いなどに気づくことができるようになります。映画や小説の効果的なタイトルや台詞、アパレル店員の巧みな接客のやり取りなどがなぜ成り立っているのかを、言語学というフィルターを通すことで知ることができ、将来仕事に就いたとき、より適切に言葉を使えるようになるでしょう。

  • photo

    最新の著作と私

  • photo

    MtFトランスジェンダーである出水の服装

  • photo

    時計の前で