1.

ゼミの紹介

山下ゼミでは、人と芸術と環境について研究します。芸術表現の魅力や価値について、芸術と社会について、そして芸術と感性について、テーマを設定し探究します。美学・芸術学に関する文献や多様化する現代の芸術表現の分析を通して、卒業研究に向かうための視点や研究方法の修得を目指します。

2.

教員の専門とゼミの関連性

これまで近現代の芸術論や感性論に取り組みながら、国内外の様々な「美術展」をリサーチしてきました。美術展の構造分析を通して、国・地域の文化構造についても研究し、調査と理論とを組み合わせた研究を行っています。ゼミでも、多様化する芸術表現の場に訪れたり、関連する文献の読解を通して、人と芸術と環境が交わる経験の場について考える方法論を学生とともに探究していきます。

3.

身につく力

芸術表現に向き合い、また自分自身の感性に向き合うことで、人の創造的な営みと現代社会との深い結びつきについて考える広い視野を培います。

  • photo

    ジャカルタのアートスペース「GUDSKUL」を訪問

  • photo

    三河・佐久島のアートプロジェクトを調査