人文学会とは
人文学会は、神戸学院大学人文学部の教員、大学院生および学部生、名誉教授など本研究会に多大な貢献をされた名誉会員、本大学院で博士号を取得した特別会員などを会員とする学術団体です。人文学部の教育と研究の充実と発展に寄与することを目的として、1990年に発足しました。年2回の学会誌『人間文化H&S』を発行し、研究会および学術講演会を開催するなど、積極的に活動を行っています。
TOPICS
第34回人文学会研究会
開催日時とプログラムのお知らせ
- <日時>
- 2025年10月4日(土) 13:00~15:10
- 有瀬キャンパス3号館2階 第3会議室にて
- <プログラム>
13:00~13:05 人文学会長 開会のあいさつ 13:05~13:35 水本 浩典 日中戦争に従軍した小原孝太郎が書いた従軍日記に関する一考察
-翻刻本が出版されて36年後に、原本調査をした成果をもとに-13:35~14:05 鈴木 遥 兵庫運河における干潟保全に関わる人々の知の多元性
―歴史についての在来知に関する一考察―14:05~14:35 木田 信正 戦略鉱物「鉄鉱石」 -官営八幡銑鋼一貫製鉄所の意義- 14:35~15:05 赤井 敏夫 汎インド映画とは何だったか 15:05~15:10 人文学会幹事 閉会のあいさつ - <参加申込方法>
- 本ページ下部にある問い合わせフォームから、事前のお申し込みをお願いいたします。
申込期限は、2025年10月2日(木)までです。
- 本ページ下部にある問い合わせフォームから、事前のお申し込みをお願いいたします。
「第34回人文学会研究会」発表および
『人間文化』(H&S)第59号投稿申し込みについて
- <開催日時と申込期限>
・第34回人文学会研究会(対面開催): 2025年 10月4日 (土)
・『人間文化』(H&S)第59号投稿論文提出締切 : 2025年 11月6日 (木)
・発表要旨(1200字程度)提出締切 : 2025年 9月25日 (木) - 【研究会の対面開催】
・対面開催です。配布資料(レジュメ等)は発表者自身で30部ほどご準備ください。 ・発表の持ち時間は、ひとりあたり30分(発表20分、質疑応答10分)です。 - 【投稿規程,執筆要項,要旨提出】
・人文学会ホームページ(https://kobegakuin-human.jp/society/)に掲載している投稿規程・執筆要項の最新版を必ずご確認ください。 ・研究会発表1週間前の9月25日に、発表要旨(1200字程度)の提出をお願いいたします。発表要旨は『人間文化』(H&S)第59号に掲載します。 - 【研究会発表および『人間文化』投稿申し込み期限:2025年 9月4日(木)】
- <申込方法>
- ・申込書はこちらからダウンロードできます。
- ・このホームページから申し込むことができます。ページ下部の「人文学会へのお問い合わせ」に必要事項を記入し、タイトルで「「研究会」発表&『人間文化』投稿申込書」を選択し、PDFに変換した申込書を添付して送信してください。
事業項目
-
01
雑誌『人間文化 H&S』
-
02
研究会
-
03
学術講演会
会則
人文学会へのお問い合わせ
人文学会への各種お問い合わせ、研究会発表や『人間文化』投稿申込もここからできます。