神戸学院大学 人文学部オリジナルサイト

人文学会とは

人文学会は、神戸学院大学人文学部の教員、大学院生および学部生、名誉教授など本研究会に多大な貢献をされた名誉会員、本大学院で博士号を取得した特別会員などを会員とする学術団体です。人文学部の教育と研究の充実と発展に寄与することを目的として、1990年に発足しました。年2回の学会誌『人間文化H&S』を発行し、研究会および学術講演会を開催するなど、積極的に活動を行っています。

TOPICS

第33回人文学会研究会
開催日時とプログラムのお知らせ

  • <日時>
    • ・2025年3月8日(土) 10:30~17:00
    • 有瀬キャンパス3号館2階 第3会議室 にて
  • <プログラム>
    10:30~10:35 人文学会長 開会のあいさつ
    10:35~11:05 中村 健史 大和島はいずくぞ ―フィールドワークの罠―
    11:05~11:35 白方 佳果 泉鏡花『琵琶伝』試論――「床杯」場面の検討から――
    11:35~12:05 鹿島 基彦
    森栗 茂一
    人文学部における環境教育
    12:05~13:05 (昼休憩)
    13:05~13:35 矢嶋 巌 兵庫県姫路市における水道の創設と背景
    13:35~14:05 松村 淳 景観の社会学に向けて
    ―景観を読み解くパースペクティブを検討する
    14:05~14:35 出水 孝典 事象構造と語彙アスペクトのゆらぎ
    14:35~15:05 應谷 祐月 海神社とその氏子集団である塩屋青年会について
    15:05~15:10 人文学会幹事 閉会のあいさつ
    15:10~15:30 (休憩)
    15:30~17:00 学術講演会 講師: 永井 晋 氏(東洋大学)
    題目: 顕現しないものの現象学-生命・倫理・想像界-
  • <参加申込方法>
    • 本ページ下部にある問い合わせフォームから、事前のお申し込みをお願いいたします。
      申込期限は、2025年3月6日(木)までです。

2024年度人文学会学術講演会のお知らせ

(以下画像をクリックすると詳細をご覧頂けます)

『人間文化』(H&S)第56号が発行されました

(以下画像をクリックすると目次のページになります)

事業項目

会則

投稿規程・執筆要項

TOPへ