博物館学芸員課程の博物館実習(Ⅰ)(3年次生)の受講生が『平安京に出陣した東播磨の焼き物たち』展を開催しています
用田政晴教授が担当している博物館学芸員課程の博物館実習(Ⅰ)(3年次生)の受講生が、有瀬図書館本館2階エントランスにおいて『平安京に出陣した東播磨の焼き物たち』展を12月2日(金)まで開催しています。 この展示は…
用田政晴教授が担当している博物館学芸員課程の博物館実習(Ⅰ)(3年次生)の受講生が、有瀬図書館本館2階エントランスにおいて『平安京に出陣した東播磨の焼き物たち』展を12月2日(金)まで開催しています。 この展示は…
10月23日(日)に、人文学部の専攻演習(Ⅱ)(3年次ゼミ)矢嶋ゼミ生19名が、加古川市西神吉町の西脇営農組合が行ったコスモスまつりスタンプラリーイベントで、収穫体験参加者のための焼きそば調理や野菜販売を手伝いました…
本サイトの「人文学部のおもしろ授業を体験してみよう!」に、中山文教授の授業動画「中国のタカラヅカ『越劇』の魅力」が加わりました。 是非ご覧ください。