本学ポーアイ図書館展示コーナーにおいて、9月4日(木)からギャラリー展示「明石を描く文学 明石で描く文学 ―江戸時代の文学・歴史資料を中心に―」が開催されます

展示会のチラシ

展示会のチラシ

 この展示では、本学有瀬キャンパスが立地する明石地域(旧明石郡。現在の明石市のほか、神戸市西区・垂水区なども含む)ゆかりの文学作品や文人に焦点をあて、本学に所蔵される貴重な資料を展示・紹介します。

 

 神戸学院発祥の地である明石は、古くから和歌や物語のなかに描かれ、景勝地としても有名でした。江戸時代になると、儒者として名高い熊沢蕃山が隠棲の地として選んだり、藩主であった松平忠国・信之親子が『源氏物語』や『平家物語』ゆかりの場所に石碑を建てたりしています。

 

 なかでも江戸中期、儒者として明石藩に仕えた梁田蛻巌は明石での日常を漢詩文に描き、地域の歴史を顕彰することにつとめました。朝鮮にまでその文名を知られた蛻巌のもとには、各地から学者や文人が訪れ、多彩な交友が生まれています。

展示されている貴重な資料の数々

展示されている貴重な資料の数々

 本展示では熊沢蕃山の新出書状(学界未紹介)、伝梁田蛻巌の漢文尺牘など、研究者のあいだでもほとんど知られていない貴重資料も含め、江戸時代の文学・歴史資料をご覧いただきます。また今年7月、本学教員の調査によってその詳細が明らかになった明石堀割土地改良組合所蔵の史料を同組合から拝借して公開いたします。いずれも学術的価値の高い優品です。改良組合所蔵の史料を同組合から拝借して公開いたします。いずれも学術的価値の高い優品です。

 

 

【会期】
2025年9月4日(木)~11月4日(火)
休館日:9月7日(日)、14日(日)、15日(月・祝)
 
【開館時間】
午前9時分~午後9時(土・日・祝日は午前9時~午後5時)
9月1日(月)~17日(水)の期間の平日、及び10月31日(金)、11月1日(土)、3日(月・祝)は開館時間が短縮(午前9時~午後6時)されます。
 
【会場】
神戸学院大学図書館(ポーアイ館)展示コーナー
ポートアイランド第1キャンパスA号館2階
〒650-0045 神戸市中央区港島1-3-11  ℡078-974-1551
交通案内 https://www.kobegakuin.ac.jp/access/portisland.html
 
【観覧料等】
入場無料
どなたでもご覧いただけます
 
【主要な展示品】
熊沢蕃山書状(都築太郎左衛門宛) 学界未紹介・新出
熊沢蕃山著『集義外書』(辻善之助旧蔵)
柿本人麻呂像掛軸
『絵入竹取物語』(1796年刊)
『源氏物語湖月抄』(1763年跋)
『俳諧七部集 猿蓑』(1795年刊か)
『忠度家集』(江戸中期頃写か)
梁田蛻巌『蛻巌先生詩(文)集』(1755年印か)
差上申一札之事(明石堀割土地改良組合蔵) 初公開
伝梁田蛻巌書状 学界未紹介・新出

 

 

「地域と繫がる大学」を標榜する神戸学院大学では、2002年に地域研究センターを解説し、地域研究や社会連携活動を積極的に進めてきました。今回は特に同センターの協力のもと、センターが中心となって収集した資料を展示しており、本学における地域研究・地域連携の成果を体感していただける内容になっています。

 

 本展示に関しては人文学部の中村健史准教授(国文学、地域研究センター研究員)、曽我部愛准教授(日本史)、白方佳果講師(日本文学)が企画にあたり、展示物の選定、解説の作成などを行いました。また、9月1日(月)には中村ゼミ所属の学生がポートアイランドキャンパスに集まり、実際の展示作業にあたるなど、人文学部・地域研究センターを中心に作業を進めてきました。

準備の様子

準備の様子

 大学における地域研究、地域連携活動(社会連携活動)といえば、ボランティア活動や町おこし、産学連携による商品開発など、派手な活動に目がゆきがちです。しかし大学が研究・教育機関である以上、まずは専門的な分析に基づいて研究を深め、その成果を分かりやすく社会に還元し、同時に学生にも学びの場を提供するというあり方が本道であり、営利企業や非学術団体とは異なった大学らしい地域連携(社会連携)であると言えます。その意味では、今回の展示は長年にわたる人文学部・地域研究センターの地道な取り組みの成果であり、本学で学ぶ学生たちの知的成長を示す催しであると言うことができるでしょう。学外の方々のみならず、ぜひ学内の関係者にもご覧いただきたいと思います。

 

 本展示にあたっては小野明日香氏(本学人文学部非常勤講師)、中村真理氏(日本学術振興会特別研究員)をはじめ、森本眞一氏(明石市史編纂委員)、明石堀割土地改良組合、上山城郷土資料館、成道山本立寺(明石市)などのご協力、ご示教にあずかりました。記してあつくお礼申しあげます。

 

 なお展示期間に次の催しが実施される予定です。

 

 

【講演会】林崎堀割と梁田蛻巌 (大蔵谷ヒューマンサイエンスカフェ)
講師:中村健史 本学人文学部准教授・地域研究センター研究員
日時:2005年10月4日(土)午後1時~3時
会場:ポートアイランド第1キャンパスD号館2階 D203講義室
定員:50名程度
申込み:不要
お問いあわせ等は地域研究センター(℡078-974-42320)まで