6月のオープンキャンパスが開催されました

6月オープンキャンパスに参加した学生イベントスタッフと教員の集合写真です。
6月15日(日)、神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパスで、今年度最初のオープンキャンパスが開かれました。人文学部では学生イベントスタッフによる学部紹介、総合型選抜入試の変更点の説明、博物館学の先生によるミニ講義、パネル展示、個別相談などが行われ、多くの高校生や保護者の方にご来場いただきました。

人文学部コーナーの受付を準備しています。

学生イベントスタッフの司会とプレゼンによる学部紹介です。

川上靖先生による、博物館学芸員の奮闘を学ぶミニ講義が行われました。
学生イベントスタッフによる学部紹介では、綿密に準備した学生たちが生き生きと人文学部の学びや特色についてわかりやすくプレゼンしていました。ミニ講義では、「学芸員って何をしているの? ~とある学芸員の力戦奮闘の記録」と題して、人文学部の博物館学芸員課程を担当されている川上靖教授が、自身の博物館学芸員としての経験をもとに、学芸員の実践的な仕事をナビゲート。ティラノサウルスから海の環境保全にいたるまで多種多様な博物館学芸員の世界に聴衆の皆さんも見入っていました。

博物館学芸員課程のパネル展示で川上先生が解説しています。

教職課程のパネル展示で、西洋史担当の教員が解説しています。
パネル展示ではゼミの様子、学生生活、教職課程、キャリア教育、就職状況、卒業研究など、人文学部の様子を知ることのできる展示が満載で、学生や教員がご来場者の質問に丁寧に答えていました。

イベントスタッフが企画した「Jinbunクイズ」の様子です。
次回のオープンキャンパスは、7月19日(土)と20日(日)の2日間にわたり、場所を人文学部のホームである有瀬キャンパスに移して盛大に開催いたします。是非ご来場ください。

ご来場された方には記念品が渡されました。ご来場ありがとうございました!