
Vol.44(2023年3月)
白方 佳果
「分からない」が「分かる」楽しさを知ってほしい Q1.先生の専門分野について教えてください。 私の研究分野は、いわゆる日本近代文学です。より具体的に言うと、明治・大正・昭和にかけて活躍した泉鏡花の文学の研究…
「分からない」が「分かる」楽しさを知ってほしい Q1.先生の専門分野について教えてください。 私の研究分野は、いわゆる日本近代文学です。より具体的に言うと、明治・大正・昭和にかけて活躍した泉鏡花の文学の研究…
幅が広いから、面白い。
歴史を応用して、社会を変えてやろう。
人間には生まれながらに文法の知識がある!?普遍文法の存在について研究
音楽、映画などを通じて英語に興味
定型表現の一つであるコロケーションを研究
身近な日本語を客観的に研究。日本語学で社会に貢献したい。
言葉はすべて価値観を含んでいる。言葉を使うとき、ふと立ち止まって考えよう!
自分を語ることは、自分を知るきっかけに。「語り」に着目したナラティブ学習
ノンフィルム資料で初期の日本映画史を研究
国家や民族の枠に縛られず、越境的ネットワークの視点で世界史を捉え直す
演劇ウォッチャーとして古典から若手の作品まで見続ける