人文学部の研究推進費による成果発表の合評会が、3ゼミ合同で開催されました
人文学部研究推進費による共同研究「映像制作を用いた人文学的教育に関する整 備発展」の成果発表の一部として、人文学部の長谷川弘基教授、中山文教授、上田学准教授の各ゼミの4年次生による合同ゼミが、12/21(火)に開催さ…
人文学部研究推進費による共同研究「映像制作を用いた人文学的教育に関する整 備発展」の成果発表の一部として、人文学部の長谷川弘基教授、中山文教授、上田学准教授の各ゼミの4年次生による合同ゼミが、12/21(火)に開催さ…
人文学部創設30周年を記念し、これまでのあゆみを知っていただくためのWebページを作成いたしました。 これまでの人文学部と人間文化学研究科のあゆみ、博士および修士の学位授与論文の論題一覧、優秀卒業研究・論文の一覧、人…
12月5日、人文学部の北村ゼミの学生が、神戸北野のコンピュータ総合学園敷地内にある「神戸ユダヤ共同体(神戸ジューコム)」跡地を訪問し、昨年12月に 設置された案内板の説明を受けました。神戸ジューコムは日本における有数…
東播磨ものづくり交流会×人文学部(事務局:兵庫県東播磨県民局)主催 ものづくり企業意見交換会が開催されました(ハイブリッド) …
本学では、斎木植物コレクションと呼ぶ「さく葉標本」(いわゆる押し花)約2万点、植物生態写真約1万点を、人文学部長室前の「斎木植物標本室」で保管しています。 これは薬学部名誉教授であった斎木保久先生が、国内および世界各…
加古川市西神吉町富木地区で毎年行われているため池の「かいぼり」(池干し作 業)に、人文学部の3年次矢嶋ゼミ生14名が参加しました。この作業は、ため池の堤の点検、空気に晒すことによる池底の有機物の分解促進、外来生物の駆除を…
用田政晴教授が担当している博物館学芸員課程の博物館実習Ⅰ(3年次生)の受講生が、有瀬図書館本館2階エントランスにおいて『かわいい考古学』展示を27日(土)まで開催しています。 この展示は、神戸市埋蔵文化財センターの協力と…
10月24日(日)に、人文学部の専攻演習Ⅱ(3年次ゼミ)矢嶋ゼミ生11名が、加古川市西神吉町の西脇営農組合が行った収穫体験スタンプラリーイベントの応援で、収穫体験参加者のための焼きそば調理や野菜販売を手伝いました。 この…
人文学部の大原ゼミが、建設中の県立兵庫津ミュージアムのうち、11月3日に先行オープンする「初代県庁館」を開館前に見学し、周辺の名所旧跡を訪ね歩きました。 当日の様子がわかるこちらの写真記事を是非ご覧ください。
2021年10月2日(土)に、人文学会第26回研究会と学術講演会がオンライン(Zoom)で開催されました。研究会は午前の部4名と午後の部6名が報告し、教育、歴史、地域、文学といった多様な分野で研究成果が披露されました。研…