
Vol.37(2019年9月)
立田 慶裕
自分を語ることは、自分を知るきっかけに。「語り」に着目したナラティブ学習
自分を語ることは、自分を知るきっかけに。「語り」に着目したナラティブ学習
ノンフィルム資料で初期の日本映画史を研究
国家や民族の枠に縛られず、越境的ネットワークの視点で世界史を捉え直す
演劇ウォッチャーとして古典から若手の作品まで見続ける
マイノリティーに 寄り添う
シェイクスピア作品から見る人間の本質
心理学との出会いと フォーカシング
宇野先生に聞く 現代音楽と芸術
魚屋さんの店先で学んだ文化の違い
お金の魔力を心理学の力で解き明かしたい